ケアプラン作成等のご利用料金につきましては、介護保険給付費において全額受領致しますので、お客様のご利用料金の自己負担はございません。
ご利用1回あたり
負担割合 1割 |
提供時間 7~8時間 |
加算 | ||||||
区分通所型 通所介護 |
入浴 | 個別機能訓練Ⅰ | 個別機能訓練Ⅱ |
口腔内機能 向上 |
サービス提供体制強化加算Ⅱ |
処遇改善 加算Ⅰ |
特定処遇 改善加算Ⅱ |
|
要介護1 | \658 | \51 | \47 | \57 | \153 | \6 |
月の 利用料の5.9% |
月の 利用料の1.0% |
要介護2 | \776 | \51 | \47 | \57 | \153 | \6 | ||
要介護3 | \900 | \51 | \47 | \57 | \153 | \6 | ||
要介護4 | \1,023 | \51 | \47 | \57 | \153 | \6 | ||
要介護5 | \1,146 | \51 | \47 | \57 | \153 | \6 |
ご利用1回あたり
負担割合 2割 |
提供時間 7~8時間 |
加算 | ||||||
区分通所型 通所介護 |
入浴 | 個別機能訓練Ⅰ | 個別機能訓練Ⅱ |
口腔内機能 向上 |
サービス提供体制強化加算Ⅱ |
処遇改善 加算Ⅰ |
特定処遇 改善加算Ⅱ |
|
要介護1 | \1,316 | \102 | \94 | \114 | \306 | \12 |
月の 利用料の5.9% |
月の 利用料の1.0% |
要介護2 | \1,552 | \102 | \94 | \114 | \306 | \12 | ||
要介護3 | \1,800 | \102 | \94 | \114 | \306 | \12 | ||
要介護4 | \2,046 | \102 | \94 | \114 | \306 | \12 | ||
要介護5 | \2,292 | \102 | \94 | \114 | \306 | \12 |
ご利用1回あたり
負担割合 3割 |
提供時間 7~8時間 |
加算 | ||||||
区分通所型 通所介護 |
入浴 | 個別機能訓練Ⅰ | 個別機能訓練Ⅱ |
口腔内機能 向上 |
サービス提供体制強化加算Ⅱ |
処遇改善 加算Ⅰ |
特定処遇 改善加算Ⅱ |
|
要介護1 | \1,974 | \153 | \141 | \171 | \459 | \18 |
月の 利用料の5.9% |
月の 利用料の1.0% |
要介護2 | \2,328 | \153 | \141 | \171 | \459 | \18 | ||
要介護3 | \2,700 | \153 | \141 | \171 | \459 | \18 | ||
要介護4 | \3,069 | \153 | \141 | \171 | \459 | \18 | ||
要介護5 | \3,438 | \153 | \141 | \171 | \459 | \18 |
※(計算例)9:30~16:45(通常のサービス提供時間)に、要介護1で1割負担の方が週1回(月4回)利用された場合の1ヶ月のご利用金額(毎回入浴して、口腔機能向上を希望されない場合)です。
利用料金 | サービス提供体制強化加算Ⅱ |
個別機能 訓練加算Ⅰ |
個別機能 訓練加算Ⅱ |
入浴 | 昼食代 |
合計 1ヶ月の料金 |
\658×4=\2,632 | \6×4=\24 | \47×4=\188 | \57×4=\228 | \51×4=\204 | ¥400×4=¥1,600 | \4,876 |
負担割合 1割 |
提供時間 7~8時間 |
加算 | ||||
区分通所型 独自サービス |
運動器機能 向上 |
口腔機能向上 | サービス提供体制加算Ⅱ |
処遇改善 加算Ⅰ |
特定処遇 改善加算Ⅱ |
|
事業対象者 要支援1 (週1回のご利用) 1ヶ月あたり |
\1,679 | \229 | \153 | \25 | 月の利用料の5.9% | 月の利用料の1.0% |
要支援2 (週2回のご利用) 1ヶ月あたり |
\3,441 | \229 | \153 | \49 | ||
事業対象者 要支援1 (月3回までのご利用) 1回あたり |
\386/回 | \229/月 | \153/月 | \25/月 | ||
要支援2 (月7回までのご利用) 1回あたり |
\397/回 | \229/月 | \153/月 | \49/月 |
負担割合 2割 |
提供時間 7~8時間 |
加算 | ||||
区分通所型 独自サービス |
運動器機能 向上 |
口腔機能向上 | サービス提供体制加算Ⅱ |
処遇改善 加算Ⅰ |
特定処遇 改善加算Ⅱ |
|
事業対象者 要支援1 (週1回のご利用) 1ヶ月あたり |
\3,358 | \458 | \306 | \50 | 月の利用料の5.9% | 月の利用料の1.0% |
要支援2 (週2回のご利用) 1ヶ月あたり |
\6,882 | \458 | \306 | \98 | ||
事業対象者 要支援1 (月3回までのご利用) 1回あたり |
\772/回 | \458/月 | \306/月 | \50/月 | ||
要支援2 (月7回までのご利用) 1回あたり |
\794/回 | \458/月 | \306/月 | \98/月 |
負担割合 3割 |
提供時間 7~8時間 |
加算 | ||||
区分通所型 独自サービス |
運動器機能 向上 |
口腔機能向上 | サービス提供体制加算Ⅱ |
処遇改善 加算Ⅰ |
特定処遇 改善加算Ⅱ |
|
事業対象者 要支援1 (週1回のご利用) 1ヶ月あたり |
\5,037 | \687 | \459 | \75 | 月の利用料の5.9% | 月の利用料の1.0% |
要支援2 (週2回のご利用) 1ヶ月あたり |
\10,323 | \687 | \459 | \147 | ||
事業対象者 要支援1 (月3回までのご利用) 1回あたり |
\1,158/回 |
\687/月 | \459/月 | \75/月 | ||
要支援2 (月7回までのご利用) 1回あたり |
\1,191/回 |
\687/月 | \459/月 | \147/月 |
※(計算例)要支援1で、1割負担の方が、週1回(月4回)利用された場合の金額(都度入浴、口腔機能向上を希望されない場合)
要支援1の方は月3回までの利用、要支援2の方は、月7回までの利用の場合、日割り計算となります(詳細は、上記の表を参照)
利用料金 |
サービス提供制 強化加算Ⅱ |
運動器機能向上 |
昼食代 |
合計 1ヶ月の料金 |
\1ケ月あたり1,679 |
1ケ月あたり \25 |
1ケ月あたり \229 |
¥400×4=1,600 | \3,533 |
①通所介護
②通所型独自サービス
《その他の費用》
訪問介護ご利用時の料金(要介護1~5の方)
サービス名 |
単位 |
負担割合1割 |
負担割合2割 |
負担割合3割 |
身体介護 |
30分以上1時間未満 |
¥445 |
¥890 |
¥1,335 |
生活援助 |
20分以上45分未満 |
¥205 |
¥410 |
¥615 |
通院等乗降介助 |
1回 |
\111 |
¥222 |
\333 |
訪問介護初回加算 |
初回1回 |
\205 | ¥410 | \615 |
緊急時訪問介護加算 |
1回 |
\103 | ¥206 | \309 |
処遇改善加算Ⅰ |
1ヶ月 |
月の利用料の13.7% | 月の利用料の13.7% | 月の利用料の13.7% |
特定処遇改善加算Ⅰ |
1ヶ月 |
月の利用料の6.3% | 月の利用料の6.3% | 月の利用料の6.3% |
訪問介護ご利用時の料金(事業対象者、要支援1~2の方)
サービス名 |
単位 |
負担割合1割 |
負担割合2割 | 負担割合3割 |
事業対象者、要支援1・2 (週1回のご利用) |
1ヶ月 |
¥1,197 |
¥2,394 | ¥3,591 |
事業対象者、要支援1・2 (週2回のご利用) |
1ヶ月 |
¥2,392 |
¥4,784 | ¥7,176 |
要支援2 (週3回のご利用) |
1ヶ月 |
\3,794 |
\7,588 | ¥11,382 |
事業対象者、要支援1・2 (週1回45分未満のご利用で月4回まで) |
1回 |
\198 | \396 | ¥594 |
事業対象者、要支援1・2 (週1回45~60分未満のご利用で月4回まで) |
1回 |
¥267 | \534 | ¥801 |
事業対象者、要支援1・2 (週1回60分以上のご利用で月3回まで) |
1回 |
\272 | \544 | ¥816 |
事業対象者、要支援1・2 (週2回45分未満のご利用で月8回まで) |
1回 |
\198 | \396 | ¥594 |
事業対象者、要支援1・2 (週2回45分~60分未満のご利用で月8回まで) |
1回 |
\267 | \534 | ¥801 |
事業対象者、要支援1・2 (週2回60分以上のご利用で月7回まで) |
1回 |
\276 | \552 | ¥828 |
訪問型独自サービス初回加算 |
初回1回 |
\205 | \410 | ¥615 |
処遇改善加算Ⅰ |
1ヶ月 | 月の利用料の13.7% | 月の利用料の13.7% | 月の利用料の13.7% |
特定処遇改善加算Ⅰ |
1ヶ月 | 月の利用料の6.3% | 月の利用料の6.3% | 月の利用料の6.3% |
サービス名 |
単位 |
単位数 |
身体介護 |
30分以上1時間未満 |
393単位 |
家事援助 |
30分以上45分未満 |
148単位 |
同行援護(区分2以下の場合) |
30分以上1時間未満 |
292単位 |
通院等介助(身体介助あり) |
30分以上1時間未満 |
393単位 |
通院等介助(身体介助なし) |
30分以上1時間未満 |
191単位 |
通院等乗降介助 |
1回 |
98単位 |
緊急時対応加算 | 1回(月2回まで) | 100単位 |
初回加算 | 初回1回 | 200単位 |
介護職員処遇改善加算 | 1ヶ月 | 月の利用単位数の30.3% |
サービス名 |
単位 |
お客様ご負担金 |
移動支援(身体介護あり) |
30分以上1時間未満 |
403単位 |
移動支援(身体介護なし) |
30分以上1時間未満 |
151単位 |
距離 |
介護輸送サービス 通常料金 |
ケア輸送サービス 通常料金及び交通費助成 |
2.0km | \650 | \1,100 |
3.0km | \900 | \1,380 |
4.0km |
\1,150 |
\1,660 |
5.0km | \1,400 | \1,940 |
6.0km | \1,650 | \2,200 |
7.0km | \1,900 | \2,460 |
8.0km | \2,150 | \2,720 |
サービス名 |
単位 |
お客様ご負担金 |
自費(身体介護) |
30分毎 |
¥2,500 |
自費(生活援助) |
30分毎 |
¥2,500 |
自費(院内介助) |
30分毎 |
\2,500 |
※いずれも介護保険、居宅介護に引き続き実施する場合
※前日18:00までにご連絡いただけない場合に発生
1回 |
¥2,500 |